|
|
|
 |
|
 |
新商品追加しました! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
不動の人気No.1商品!
深蒸し茶「瑞雲」(静岡産やぶ北100%)
100℃〜105℃で火を炒れており、火入炒れの時間も調整し、いくつものサンプルを試飲して決めた「甘味」「コク」とも最大限に引き出した若素園オススメのお茶です。
新茶時期、当店は、まずは主力品である「瑞雲」の味を決め、そこから他の商品の味を決めていきます。つまり、若素園の味の基準となっている商品です。
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
新商品のご紹介!!
|
 |
|
|
 |
新商品追加しました! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ティーバッグ1ヶに対して水を1L入れるだけでコクのある本格的な冷茶が簡単にできます。一口飲んだらわかります!!やめられません!! |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
新商品追加しました! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
人気の八女茶(福岡)!!
甘くてコクがあって、うまみの強いお茶です。 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
新商品追加しました! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
人気の知覧茶(鹿児島)!!
若い緑色と爽やかで新鮮な香りのお茶です。 |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
定番の商品も好評販売中!! |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
お茶でも癒しのアロマができるんですよ。
ろうそくを灯すと、緑茶の葉っぱが暖められて、
茶葉のやすらぐ香りが漂いだします。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
茶葉には体に良い成分がたくさん含まれていることは皆様ご承知のことと思います。
お茶を飲んだ後の茶がらって、どうされてます?もし、捨ててしまっていたら、もったいない!
茶がらには、食物繊維やカテキンなど、まだまだ有効成分が豊富に含まれているのですよ。
簡単にできる茶がら活用術をご紹介いたしますので、ぜひお試しください! |
 |
◆お部屋の掃き掃除に
|
 |
湿った茶がらを畳の上にまいてほうきで掃くと、茶がらがほこりも一緒に吸い寄せてくれます。畳の目に入り込んだ小さなゴミ、ほこりもとれてスッキリ! |
|
|
 |
◆冷蔵庫、ぬか床、魚焼き器等の脱臭 |
 |
乾燥した茶ガラを容器に入れ、冷蔵庫の片隅に入れて下さい。ぬか床には、茶ガラをガ−ゼ等に包んで器にのせ、ぬか床に置いて下さい。魚焼き器には、焼き網に茶ガラをふりかけいぶして下さい。それぞれ嫌な臭いを消してしまいます。
|
|
|
 |
◆緑茶風呂
|
 |
茶がらをガ−ゼ等に適量包んでお風呂に入れ、そのまま入浴します。包んだ茶がらで体をマッサ−ジするのもよいでしょう。緑茶風呂は殺菌効果があり、水虫、アトピ−、湿疹等の皮膚の病気には効果が高いといわれております。さわやかな香りと、お茶の効果を体験してみて下さい。また残り湯は、家の掃除にはもってこいです。
|
|
|
 |
◆お茶のかきあげ |
 |
溶き卵に冷水を加え、ふるった小麦粉を混ぜて衣にし、細かく切った茶がら、せん切りにした人参などの野菜、ツナ缶などを加え混ぜ合わせて、スプ−ンですくって油で揚げます。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|